内部造作工事終了!

福原組設計事務所

2016年08月22日 08:41

台所周りのキッチンパネルと収納をやっつけて内部造作工事は終了。

キッチンパネルを張ると部屋が明るくなりました。

写真の棚は調味料やらを入れる棚です。
一部L字型にしました。

材料は厚25の杉集成材と厚24のランバー。
全部を杉の集成材で施工したかったんだけど材料が足りなかったので。

小口押さえは女子高生に取り付けてもらいました。
あと、L字の棚板をジグソウでカットも女子高生です。


水屋代わりの収納です。
下は鍋や大皿、中間部に電子レンジ、オーブン、炊飯器、上部は丼や小皿、コップやカップを収納すればいいんじゃねえかと。

多分に家族が使用する食器はこのスペースで賄えると考えています。
下部のスパースには建具を予定しています。


母親と女子高生のJVチームは床の間の漆喰塗り。
女子高生が金鏝でがりがり塗っていました。

乾き次第仕上げを塗ります。
この壁以外は珪藻土塗りとなります。


大学の夏休みで帰省中の息子と父親は外構のブロック積みっす。
残るのは車庫と外壁の仕上です。