とうじ!
当時、杜氏、答辞、陶磁、湯治、統治。これは統治か。
って漢字で書いても、統治と統治の読み方の違いは解らないよな。とうちな。
でもって、冬至だ。
いやあ齢55にもなるとしつこくて困るのだよ、我ながらね。
一年で一番夜が長い日だな。
明日からは4分毎に昼間の時間が伸びていく。
沖縄本島の風習ではとぅんじぃーじゅうしぃーなんだそうな。
正月を前におじやを仏壇に供えて先祖と共に来るべき冬を乗り切るんだとか。
宮古では、この風習がいっかな行われていないと思ってたんだけど、やるところはやってんのな。
多分に沖縄本島から先祖が流れてきたんだろうな。
当方も5代前は沖縄本島らしいんだけど、実感としては土着の宮古島島民であり土人なのだよ。
気分的には、悪政をしいた琉球王朝とはできるだけ係わり合いがないにこしたことはないからさあね。
人頭税をおおっぴらに批判したとしてパイナガマビーチで首を切られた不屈の島尻部落民としての誇りすらある。
なんてな。
先祖だけのとぅんじぃー祭りかと思ったらばだ。
宮古島西原には冬至に同窓会をするのがしきたりだ。
施主が西原出身なので、あ、西辺ね。
今日は現場が休みだ。
西辺出身の大人は、今日こそは休暇をとって一年に一度の同窓会で盛り上がってるんだろうな。
羨ましい風習だぜ。
素敵だよな。
って漢字で書いても、統治と統治の読み方の違いは解らないよな。とうちな。
でもって、冬至だ。
いやあ齢55にもなるとしつこくて困るのだよ、我ながらね。
一年で一番夜が長い日だな。
明日からは4分毎に昼間の時間が伸びていく。
沖縄本島の風習ではとぅんじぃーじゅうしぃーなんだそうな。
正月を前におじやを仏壇に供えて先祖と共に来るべき冬を乗り切るんだとか。
宮古では、この風習がいっかな行われていないと思ってたんだけど、やるところはやってんのな。
多分に沖縄本島から先祖が流れてきたんだろうな。
当方も5代前は沖縄本島らしいんだけど、実感としては土着の宮古島島民であり土人なのだよ。
気分的には、悪政をしいた琉球王朝とはできるだけ係わり合いがないにこしたことはないからさあね。
人頭税をおおっぴらに批判したとしてパイナガマビーチで首を切られた不屈の島尻部落民としての誇りすらある。
なんてな。
先祖だけのとぅんじぃー祭りかと思ったらばだ。
宮古島西原には冬至に同窓会をするのがしきたりだ。
施主が西原出身なので、あ、西辺ね。
今日は現場が休みだ。
西辺出身の大人は、今日こそは休暇をとって一年に一度の同窓会で盛り上がってるんだろうな。
羨ましい風習だぜ。
素敵だよな。
この記事へのコメント
冬至はかぼちゃと小豆を煮込んだ
ぜんざいが子供の頃の定番だった
今は見ることが無くなってしまった
ぜんざいが子供の頃の定番だった
今は見ることが無くなってしまった
Posted by くにお at 2015年12月24日 18:36