スラブ打ち!
いやあ、申し訳ない。
スラブ打ちの様子をアップします!って言っときながら。
梁下まで生コンが入ったところで飛行機に乗って。
実は、デジカメを持って行ったんだけどな。ホテルで更新しようとね。
したらデジカメのデータを移すUSBの友達みたいな道具を忘れてデータはあるのにブログに乗せられなかったんですねえ。
まことにすまん!遺憾です、はい。
では、スラブ打ちの写真をどうぞ。
打設の朝の状況です。
梁の側枠が未施工です。鉄筋は終了しています。
側枠が終了して、いよいよスラブ打ちの準備が整いました。
生コンに先立って枠を洗います。
これは枠を濡らして生コンが型枠となじむように湿潤にする役割もあります。
サザンの「私はピアノ」が現場に入ってきました。
おいらを嫌いになったとちゃう?
んんー そんなことないわいな/あっそう!
そうです。あっそう車です。福島の原発事故で御馬鹿総理が空からヘリで散水した後、ピンポイントで冷却水を注入できるとして現場に投入された建設機械です。圧送車と言います。
アウトリガーを出して、ブームを現場に近づけていきます。
その後の写真は取れませんでした。
時間が無くてさ。
本日、撮影した現場の写真です。
コンクリートは化学変化で硬化していきます。
スラブ打設後しばらくは散水養生をします。ホースは散水養生のために屋根にあげています。
今回解ったこととして、住宅程度なら2名で型枠は施工できること。
そしてサポートを突くにしても3名で2日あれば十分可能ということが解りました。
やっぱ、片手間で十分可能ってことですな。
あとは外壁の仕上げやら内部の仕上げやらなんだけど、型枠や鉄筋に比べて力仕事じゃねえし。一人でできるし。昨日しいたけ食べたし!
庇や屋根ができたので下の工事は天気と関係なくなるので余裕ってところだな。
これで力仕事は終了。
当方の仕事も指導のみとなりました。
現場はこれから4週間のコンクリート養生に入ります。
4週の間に鉛直面以外の枠を外していきます。
鉛直面以外の枠は側枠です。垂直面ね。
側枠を含む垂直面はコンクリート強度が5以上になれば外せます。
強度5の発現は一日程度です。
コンクリートの設計強度は4週間で発現すると考えられています。
宮古の気温だと二週で設計強度の発現は見込めますが、サポートを早めに外すとひび割れなどが発生したりするので施工基準として梁下などは4週以上の養生を規定しています。
これから何十年も使用する建物なので4週の養生はきちんと守り、かつ、片持ちの庇の養生は6週と考えています。
一週間や二週間は問題ではありません。
コンクリートの養生期間のためには工期が遅れてもいいと考えています。
来週中には側枠は全て外せると考えています。片手間でね。
スラブ打ちの様子をアップします!って言っときながら。
梁下まで生コンが入ったところで飛行機に乗って。
実は、デジカメを持って行ったんだけどな。ホテルで更新しようとね。
したらデジカメのデータを移すUSBの友達みたいな道具を忘れてデータはあるのにブログに乗せられなかったんですねえ。
まことにすまん!遺憾です、はい。
では、スラブ打ちの写真をどうぞ。
打設の朝の状況です。
梁の側枠が未施工です。鉄筋は終了しています。
側枠が終了して、いよいよスラブ打ちの準備が整いました。
生コンに先立って枠を洗います。
これは枠を濡らして生コンが型枠となじむように湿潤にする役割もあります。
サザンの「私はピアノ」が現場に入ってきました。
おいらを嫌いになったとちゃう?
んんー そんなことないわいな/あっそう!
そうです。あっそう車です。福島の原発事故で御馬鹿総理が空からヘリで散水した後、ピンポイントで冷却水を注入できるとして現場に投入された建設機械です。圧送車と言います。
アウトリガーを出して、ブームを現場に近づけていきます。
その後の写真は取れませんでした。
時間が無くてさ。
本日、撮影した現場の写真です。
コンクリートは化学変化で硬化していきます。
スラブ打設後しばらくは散水養生をします。ホースは散水養生のために屋根にあげています。
今回解ったこととして、住宅程度なら2名で型枠は施工できること。
そしてサポートを突くにしても3名で2日あれば十分可能ということが解りました。
やっぱ、片手間で十分可能ってことですな。
あとは外壁の仕上げやら内部の仕上げやらなんだけど、型枠や鉄筋に比べて力仕事じゃねえし。一人でできるし。昨日しいたけ食べたし!
庇や屋根ができたので下の工事は天気と関係なくなるので余裕ってところだな。
これで力仕事は終了。
当方の仕事も指導のみとなりました。
現場はこれから4週間のコンクリート養生に入ります。
4週の間に鉛直面以外の枠を外していきます。
鉛直面以外の枠は側枠です。垂直面ね。
側枠を含む垂直面はコンクリート強度が5以上になれば外せます。
強度5の発現は一日程度です。
コンクリートの設計強度は4週間で発現すると考えられています。
宮古の気温だと二週で設計強度の発現は見込めますが、サポートを早めに外すとひび割れなどが発生したりするので施工基準として梁下などは4週以上の養生を規定しています。
これから何十年も使用する建物なので4週の養生はきちんと守り、かつ、片持ちの庇の養生は6週と考えています。
一週間や二週間は問題ではありません。
コンクリートの養生期間のためには工期が遅れてもいいと考えています。
来週中には側枠は全て外せると考えています。片手間でね。