大工塾

家は片手間で造ろう! 家は片手間で造れます。友達が一人以上居れば十分です。世話上手な御嫁さんや手伝ってくれるお子さんがいればなおGOODです。

募集開始!

宮古島市中央公民館が行う大工講座が募集を開始しているようだ。
打ち合わせはしたんだけど、どの媒体で募集をするかは聞いてない。

そして当方は県内紙はもとより地元新聞を購読していない。
なので募集の内容が解らない。

担当者に問い合わせようと思ったら、今日は定休日だった。

朝、金物屋に行くとレジのお姉さんに質問を受けた。
あなたが講師で募集をしている大工講座はどのような内容ですか?って。

はあ、募集始まりましたか?
はい。

これまで中央公民館という実技のテキストの無い施設で大工講座をしていたのでこれではいかんと。
なので実際に住宅を造っている現場で家を造ってもらおうかと。

え、家を造る?
はい、大工講座なので。

とまあ、こんな按配だ。
打ち合わせでは現場に駐車場がないことと、工事現場に立ち入るのでヘルメットを着用しないといけないこと。

そして、公共施設を飛び出して講座を行った場合の保険の適用は可能なのかと。
去年までの講座でもイベント保険をかけて講座を行っていたんだけどさ。

講座は施主が一日作業を行える日曜日を避けて受講生が休日を利用して講座を受講できるように土曜日としたはず。
時間は午前の二時間ほど。

受講募集は現場作業を実際に行うので多人数だと対処できないので10名程度。
ヘルメットを公民館で購入すると担当者が言うので、補助事業の工事関係部署に行けば会計検査等で使用するヘルメットがあるはずなので掻き集めれば10個程度はあるだろうと。

土曜日に検査はしないし、休日だしな。
てことになったんだけど。

あ、例年大工講座で初めに注意することがあるんだけど、ちょっと紹介しておくか。
大工工事は危険を伴います。なので突然大声で怒鳴りつけたりします。

現場で注意を促す場合は大声に勝る方法はないのです。
危険を知らせるために声を張り上げます。直ちに作業を中止してくださいという意味です。決して怒っているんじゃないっす!

また、電動工具で作業を行っていると声が届かないときがあります。
その際は身振りで制止します。

大声と同じように握り拳を出された場合も直ちに作業を中止してください。
軍隊みたいだろ?

でもね。
グーでど突くってことじゃないんですね。

コンダクターが居るだろ?カラヤンとか世界の小澤とか、宮古高校のブラスバンド部の顧問とか。
指揮者ね。

あいつらも演奏するな!止めろ!の合図はグーだぜ。もしかしたら、五月蝿いって意味かもだけどね。
あいつら指揮棒とか持ってるからグーで殴るより指揮棒ではっ倒すが早いからね。

グーはユニバーサルデザインならぬユニバーサルサインなのかもな。

この記事へのコメント
ムチ
愛のムチ
此れが無いと
先には行かない
調教の根元
Posted by くにお at 2016年05月23日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
福原組設計事務所
福原 光勇
1級建築士・宅地建物取引主任
家は片手間で造れます!

住所:宮古島市平良字東仲宗根678-11
電話:0980-72-9005