大工塾

家は片手間で造ろう! 家は片手間で造れます。友達が一人以上居れば十分です。世話上手な御嫁さんや手伝ってくれるお子さんがいればなおGOODです。

払いたまへ!

祓い給え清め給え・・・・・かしこみかしこみまうううす!
どんなマウスなんだろ?赤外線かな?タイヤ式かな?

神主の能書きを書いてしまったぜ!

足場を払いました。
そして建物に立てかけていたコンパネ類を片付けました。

払いたまへ!
すっきりしました。
現場では立てかけておくことは厳禁なんです。

触れなば落ちん風情で風が吹いても崩れるし、ちょっと触っただけでも倒れる。
おめえは夜の街をうろつくお姉ちゃんか?ってのな。

現場の事故で多いのが立てかけていた部材の転倒です。危険が危ないんです。とにかく!
建物を一周する形で施主が立てかけていたコンパネを平積みしました。危険は去りました。

払いたまへ!
このコンパネはこれから始まる車庫に使用します。

明日の大工講座に向けて現場を片付けました。
これまで雑然としていた道具類や金物類をまとめました。

払いたまへ!
和室仕上げとなる部屋は畳下地が杉板で施工が楽なので床をかく(床をつくることを「かく」と言います)場合は、和室を先行します。
そして床が出来上がると同時に養生を行い作業道具置き場となります。

和室は一番最初に手がけられるのに道具置き場となるので仕上は最後となります。うさぎとかめのうっかりウサギみたいなもんです。
現場にあったコンパネで棚を造り、右側には釘やネジ(ビス)等の金物類。左側は玄翁や電動工具等の道具を保管する棚です。

現場作業で道具を何処に置いたかな?と探す時間は意外と多いのです。
保管場所を決めておけば探す手間は無くなります。

金物類の棚です。
払いたまへ!
ピンネイル、ステープル、ビス各種、養生テープ、釘、接着剤、所謂、消耗品の棚です。事務屋風に言えばね。

道具類の棚です。
払いたまへ!
事務屋風に言えば備品庫です。
ちなみに自衛隊基地の弾薬庫の周囲に警備をしている軍用犬は備品だそうです。家畜じゃあないんだね。吼えなくなると新しい備品を要求するそうです。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
てぃーだイチオシ
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
福原組設計事務所
福原 光勇
1級建築士・宅地建物取引主任
家は片手間で造れます!

住所:宮古島市平良字東仲宗根678-11
電話:0980-72-9005